できれば、シミは人には見られたくないですよね…。
しかし化粧でシミを隠そうとすると厚塗りになってしまい、
「肌に負担がかかっているのでは?」
「シミを消すどころか悪化するのでは?」
と心配になってしまいますよね。
また、今お使いのファンデーションだとシミを隠すのに満足できなかったり、夕方にはお化粧が崩れてしまったりという悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな悩みを解決してくれるシミを隠すおススメのファンデーションをご紹介します。
化粧品でシミそばかすを隠すメイク方法をまとめた記事はこちらです↓
シミを隠すファンデーションにはどんな種類があるの?
あなたに合ったファンデーションを見つけていただけるように、まずはファンデーションのタイプをご紹介します。
お化粧の基礎となるファンデーションには大きく分けて3種類あります。そのメリット・デメリットを見ていきましょう。
パウダータイプ
<メリット>
- 仕上がりがナチュラル
- 塗りやすい
- 厚塗り感がない
- 他のタイプのファンデーションの後にも仕上げとして使える
- 化粧を落としやすい
<デメリット>
- 塗るにはパフが必要
- 衛生さを保つためにパフを定期的な変えなければいけない
- パフで肌を傷つけることがある
- シミを隠すにはカバー力が比較的低い
クリームタイプ
<メリット>
- 油分が多く含まれており、保湿効果が高い
- 色むらになりにくい
- 手で塗ることができる(パフが不要)
<デメリット>
- 肌質によっては乾燥することもある
- 物によってはクレンジングをしっかりとしなければならないため肌への負担も大きい
リキッドタイプ
<メリット>
- 液状のため伸びも良く肌なじみが良い
- カバー力が高い→シミ・そばかすを隠すのに適している
- 手で塗ることができる(パフが不要)
<デメリット>
- 肌へのダメージが大きい
- クレンジングをしっかりしなければいけない
- 物によってはクレンジングをしっかりとしなければならないため肌への負担も大きい
シミを隠すファンデーションの塗り方
いくらシミに効果の高いと言われているファンデーションでも、適当に塗ってしまっては宝の持ち腐れです!
ファンデーションの正しい塗り方をマスターしてシミを消しましょう☆
- ステップ1:ファンデーションの適量を取り出す
全部で指の腹3/4の量を使います。
顔半分には指の腹1/2を、残りはTゾーンに使います。
- ステップ2:ファンデーションを伸ばす
均等にファンデーションを広げるために素早く伸ばすことが大切です。
力を入れると肌を傷つけてしまうので、ソフトタッチで伸ばしましょう。
両頬に塗ってから段々と指の腹で伸ばしていきます。
Tゾーンは額、鼻筋、鼻下、あごの順番でつけます。
より均等に伸ばすためにスポンジを使ってむらを隠す作業をします。
この時もソフトタッチでやりましょう。
内側から外側へポンポンと軽くたたくようにし、肌へなじませていきます。
- ステップ3:気になるところは2度塗りする
ファンデーションを全体に塗り終えたら、シミが気になる所には重ね付けをしましょう。
そうすればコンシーラーを使用しなくても自然な仕上がりでシミを隠す事ができますよ♪
シミを隠すおすすめファンデーションランキングTOP13
ここからはシミを隠すおすすめのファンデーションをランキング形式でご紹介します!
どれもカバー力の高いファンデーションを集めているので、参考にしてみてください☆
第13位 ドクターシーラボ BBパーフェクトクリーム エンリッチリフト ウォータープルーフ 30g
これ一本でなんと、
- 美容液
- クリーム
- 日焼け止め
- 化粧下地
- コンシーラー
- ファンデーション
- 毛穴カバー
- シェーディング
- ハイライト
の9つの機能を兼ね備えているという優れものです!!
<おすすめポイント>
- SPF40/PA++++で夕方まで紫外線対策効果を持続してくれるので外出先で塗り直す必要がありません。
- 85%美容成分配合でメイクしながらエイジングケアもできる多機能BBクリームです。
- ドクターシーラボが独自に開発した「金のコラーゲン」で肌を内側からふっくら押し上げ、ハリ・ツヤのあるお肌を作ってくれます。
- 従来品から新しく加わったシェーディング・ハイライト効果で高い部分は明るく肌が引きあがった印象にし、低い部分は暗く見せることで引き締まった印象となり、顔にメリハリをつけて小顔を作ります。
第12位 MISSHA (ミシャ) Mパーフェクト カバー BB クリーム
こちらの商品はメイクしながら美容効果が持続するというクリームタイプのファンデーションです。
MISSHA(ミシャ)といえば美容で有名な韓国発のブランドです。コスパがいいのもおすすめですよ♪
こちらのクリームファンデーションを塗った後の仕上げに、パウダータイプのファンデーションを使うことでさらにカバー力や仕上がりをより良くしてくれます。
<おすすめポイント>
- SPF42/PA+++でシミ対策もばっちり。
- 日焼け止めを塗る必要がなくなるので、肌への負担も軽減されます。
- カバー力が高く、シミ・そばかすやくすみなどお肌の気になるところをこれ一本で隠すことができます。
- 保湿効果もあるので乾燥によるお化粧の崩れを防ぐこともできます。
第11位 セザンヌ ウルトラカバーUVファンデーションⅡ
こちらの商品は低価格で質が良いと評判のセザンヌが販売しているパウダータイプのファンデーションです。
低価格なのにSPF35・PA++とUVカットもしてくれる優れもの!
特に室内にいることが多い方におすすめですが、屋外に出ることが多い方は別でUVカットの下地を使うとより日焼け止め効果が高くなってオススメですよ♪
<おすすめポイント>
- パウダータイプの中でもカバー力があり、シミを隠すとともに厚塗りにもならないと評判です。
- 優れた機能なのに値段が1000円以下とコスパがいい。
-
お肌に塗ることでツヤを出し、立体感のある仕上がりにしてくれます。
第10位 資生堂 スポッツカバーファンデーション
こちらはファンデーションだけでシミを隠すコンシーラーの役割も果たす優れものです。
<おすすめポイント>
- 防水性があるため化粧もちが良く、シミの他にも気になるニキビ後やあざ、傷跡を隠すのにも優れています。
- カバー力抜群なうえにこちらも1000円程で購入できるのでかなりお得ですよね!
- カラーも全8色と豊富に揃っているので、自分に合ったものを選ぶことができます。
第9位 トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーション
こちらのファンデーションは下地を作る必要がなく、ひと塗りするだけでシミを隠すことができ、さらにふんわりとしたシフォン肌を作れますよ♪
<おすすめポイント>
- 天然由来のミネラル成分のみで作られたミネラルファンデーションなので、敏感肌や肌トラブルを抱えている方などどなたでも使っていただくことができます。
- ミネラル配合の為メイク中は常にスキンケア状態でクレンジングも必要ありません。
- また、落とす時は石鹼でもOKなので肌への負担も少なくて済みます。
- 他のミネラルファンデーションと比較しても保湿は抜群に高いです。
第8位 資生堂 マキアージュ ドラマティックパウダリー
こちらはムース生まれのパウダリーファンデーションと言うだけあり、ふんわりとした軽いつけ心地と肌に溶け込むようななめらかさが実感できます。
<おすすめポイント>
- 軽い付け心地なのに、毛穴やシミをしっかり隠すことができちゃいます。
- 10時間も化粧もちするので朝から夕方までお化粧直しの手間も省けます。
- 色は7色と豊富なので、地肌に近い色を選ぶことができます。
こちらの商品はレフィルですので、ケースは別売りとなります。
ケースはこちらからご購入いただけます↓
第7位 BBIA スパ光ファンデーション
こちらのファンデーションは、韓国コスメで話題になっているクッションファンデーションです。
通常のリキッドファンデーションよりも更にお肌をツヤのある滑らかな肌にしてくれます。
<おすすめポイント>
- アミノ酸が豊富な竹の水を配合しているのでお肌が疲れていても油分と水分のバランスを整えてくれるので皮膚を保護し、透明感のあるお肌を保ちます。
- BBIAが行った皮膚表現・密着力・油分・ベタつきTESTをすべてクリアした品質の保証された商品です。
- SPF50+/pa+++なので、かなり強い紫外線にも効果を発揮してくれます。
- 長時間つけていても油浮きを抑えてくれるので、化粧崩れがほとんどありません。
- クッションファンデは水分を多く含みますが、お肌につけて1分もするとサラサラになりベタつきが気になりません。
第6位 エスティローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メイクアップ
こちらは1998年に発売されてから長年多くの女性から愛用されている大人気リキッドファンデーションです。
とにかくカバー力が高くメイク直しが要らないと話題になっています!!
<おすすめポイント>
- メイク直しをしなくても夕方まで肌の美しさをキープしてくれます。カラーも色々な方に合うようイエロー系、ピンク系、中間色の3種類あります。
- ベストコスメ賞リキッドファンデーション部門で殿堂入りを果たしており、プロから素人まで使いやすく信頼の厚い商品です。
- たった一塗りでシミからニキビ、傷、アザまで隠すことができます。
こちらのエスティローダーファンデーションは、たったのスリーステップで崩れにくく、シミを隠すメイクに仕上げることができます。
第5位 オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーション
通常価格:3,100円(税抜)
トライアル価格:1,900円(税抜)
こちらはお肌に優しいミネラルファンデーションとなっていますが、つけていながらに美白ができちゃうんです!!
これ一つで
- 日焼け止め
- 化粧下地
- コンシーラー
- ファンデーション
- フィニッシュパウダー
- 美白美容液
の6役を果たしてくれます。
<おすすめポイント>
- 洗い流す必要もないので、夜つけたまま寝れば寝ている間も美白にしてくれます。
- ミネラル100%の薬用有効成分を配合しているのでとてもお肌に優しいのです。
- 粒子が細かいだけではなく、ミネラルに含まれている光を拡散してくれる成分によって見た目に毛穴やシミが目立たなくなります。
- 薄づきでもしっかりと紫外線をカットしてくれるSPF50+/pa+++となっています。
また、今なら薬用ホワイトニングファンデーションが1,900円(税抜)でお試しいただくことができますよ♪
第4位 ラウディ BB&CCクリーム

通常価格:2,800円(税抜)
定期コース初回価格:1,400円(税抜)
UVカットは強すぎるとお肌への刺激が高くなり肌荒れや乾燥の原因となります。
逆に、弱すぎると紫外線を肌が吸収してしまい余計にシミが濃くなってしまう恐れがあるのです。
このことからラウディBB&CCクリームは日常使いに適しているUVカット値(SPF35 PA+++)のファンデーションとなっています☆
カバー力が高いBBクリームと、保湿や仕上がりに特化したCCクリームのいいとこ取りをしているので、しっかりカバー&ナチュラルな仕上がりが実現するのです♪
こちらのファンデーションは私も長く愛用しているファンデーションです☆
とっても伸びがよく、すぐにさらっとしてくれるので嫌なベタつき感は一切ありません!
また、薄づきなのにカバー力が高いところが特に気に入ってます!
ちょっと出かけるくらいならこの1本で十分なので忙しい主婦にはもってこいです!!
第3位 マキアレーベル 薬用クリアエステヴェール

通常価格:3,903円(税抜)
トライアル価格:1,833円(税抜)
こちらのファンデーションは、カバー力が高いだけではなく、美容成分が62%も配合されているので、日中もお肌をケアしながら1日中潤いをキープしてくれます。
マキアレーベルは、
- パック作用
- 美容液
- 日焼け止め
- ファンデーション
- 美白効果(メラニンの生成を抑え、シミを防ぐこと)
の1本で5役の優れものです!
通常の半分量のお試しセットがあるので、まずはハーフサイズで相性をチェックしてみるのもいいのではないでしょうか^ ^
第2位 コーセー米肌 澄肌CCクリーム
通常価格:3,500円(税抜)
こちらのファンデーションは、化粧下地とコンシーラーなどがファンデーションと一緒になったCCクリームなのでコスパも良く、忙しい朝でもこれ1本でベースメイクが完成しちゃいます。
実際に私が使ってみた結果がこちら!
↓ ↓ ↓


ご覧の通りシミや全体的なくすみ、ニキビの赤みも綺麗にカバーできています♪
※化粧下地とコンシーラーを使っていません。
SPF50+/PA++++で紫外線もバッチリカットしてくれるので、これからのシーズンも安心ですね。
この澄肌CCクリームは多くの雑誌にも取り上げられ、美容のプロからも高評価を得ています☆
◼︎私が実際に使ってみた感想はこちら◼︎
米肌ホワイトccクリームの口コミは嘘?実際に使って検証してみた!
第1位 リソウ リペアリキッドファンデーション
通常価格:5,524円(税抜)
トライアル価格:1,980円(税抜)
こちらのリペアリキッドファンデーションは全成分が100%天然由来でできているので、石鹸だけでメイクオフできるなどお肌に優しく敏感肌の方でも使っていただけます。
※使用感や効果には個人差があります。
また、薄づきなのにカバー力が高いため、ナチュラルにシミを隠してくれます。
実際に私が使ってみた結果がこちら!
↓ ↓ ↓


ファンデーションを塗った後もしっとりとしていて潤いを感じたんです!
そして、仕上がりもナチュラルなのにしっかりシミをカバーしてくれています!
◼︎私が実際に使ってみた感想はこちら◼︎
リソウのファンデーションのシミ隠し効果はどのくらい?使ってみた感想!
<トライアルキット内容>
- リペアリキッドファンデーション(イエローオークル)
- リペアリキッドファンデーション(ピンクオークル)
- リペアパウダーファンデーション(イエローオークル)
- リペアパウダーファンデーション(ピンクオークル)
- リペアファンデーション用パフ×2
- リペアフェイスパウダー
- リペアフェイスパウダー用パフ
なんとこのセットで50日分(全ての使用日数を合算した場合)も入っています。
これだけの種類のファンデーションを試すことができるので、あなたに合うファンデーションがきっと見つかるのではないでしょうか☆
リソウのリペアファンデーションは、こちらのサイトでも上位にランクインしています♪
シミを消すファンデーションのおすすめランキング!悩み別で紹介☆
☆お肌に合わなければトライアルでも全額返金が可能です☆
シミを隠すファンデーションまとめ
いかがでしたか?
今は化粧品の研究や開発が進み、色々な種類のシミを隠すファンデーションが製造されています。
なので、乾燥肌や脂性、混合肌など自分に合っているものは必ずあるはずです。
ファンデーションは毎日使うものだからこそ、じっくり考えて選ぶ事をおすすめします☆