しみそばかすが、あなたの皮膚に鎮座していませんか。
しみそばかすにはピーリングが効果的と聞きますが、お肌への負担が大きそうですよね。
お肌に負担がかかり、しみそばかすが増えてしまうのではないかと思い手が出せないでいる方も多いのではないでしょうか
このようにお悩みのあなたのために、今回はしみそばかすとピーリングの関係についてご紹介します♪
しみそばかすが消えるピーリングとは?

市販のピーリング剤はターンオーバーを正常化するためにするものです。
自宅で行うピーリングではあまり期待しないほうが良いでしょう。
しかし、やり方によっては消えるように「見える」ようにはできます。
これは賛否両論ありますがピーリングにより肌のきめが細かくなり、保水効果が高まり(肌の機能が正常化した)結果、肌のつやが出てきたことによって消えるように見えることが多いのです。
実際は、しみそばかすの原因であるメラニン色素が肌のつやがよくなって消える、というより見えなくなる、ということなのです。
水分をほどよく含んだ肌は、光を反射しますのでその光効果によって、しみそばかすが消えるというより見えなくなる効果はあります。

しかし、間違ったピーリングの仕方をすると肌がきれいになるどころか逆効果になり、ニキビや炎症の悪化につながります。
特に、ピーリング後は刺激に過敏になっているので特に紫外線は避けましょう!
ピーリング後、外に出るのは極力避けたほうがいいです。
もし、外に出るのであればしっかりと日焼け止めをに塗り、しっかり保湿ケアをし、日傘や帽子でしっかりと紫外線対策をしましょう。
しみそばかすの原因
しみそばかすの原因には大きく分けて2種類あります。
ピックアップしたので、参考にしてください☆
紫外線

ひどい日焼けの場合は、水ぶくれや赤く炎症してしまいます。
これは、紫外線の中でもエネルギーの強いUVB波が、肌細胞やDNAを破壊し消える症状です。
このようにUVB波こそがしみそばかすの原因です!
その仕組みを簡単に説明すると、
- 紫外線が肌細胞にダメージを与える
- これを防ぐためにメラニン色素がうまれ、紫外線を吸収して肌を守る
- 肌のターンーオーバーによってメラニン色素は角質とともに消える
- 紫外線の浴び過ぎや老化によってメラニン色素が過剰になると、メラニン色素は排出しきれなくなって、皮膚の奥に沈着してシミになる
というのがしみそばかすになるプロセスです。
UVB波は短時間でも日焼けをしてしまうので、洗濯物を干すときやゴミを出すときも気をつけましょう。
ターンオーバーの乱れの正常化

ターンオーバーが乱れるとうまくメラニン色素が排出できません!
なのでメラニン色素は消えることはありません。
ターンオーバーを正常に戻すことが重要です。
- 7時間以上寝る
- バランスのよい食事
- 煙草を辞める
- ストレスを溜めない
- 身体を冷やさない
22時から2時までは肌のゴールデンタイムなので、その間に寝ましょう♪
寝る2時間前までに運動や食事を済ませます。
冷たい飲み物や食べ物はできるだけ避け、普段からストレッチなどをして体を伸ばして血行をよくしましょう。
ストレスは美肌の大敵です!
1週間1日何をしてもいい日をつくってみてはいかがでしょうか?
例えば、運動や料理などは集中してできるのでオススメです♪
また、趣味がある方はそれに没頭するのも良いと思います。
栄養バランスの良い食事は、女性ホルモンを維持するだけでなく、ダイエット、健康維持にも役立ちますよ。
ピーリングで消えるしみそばかすの種類は?
しみそばかすと一言に行っても様々な種類があります。
具体的には、6種類あるといわれています。
老人性色素斑

日本人で一番多くみられるしみそばかすです。
主に、鎖骨から首筋にかけてできてはじめます。
原因は紫外線です。
そばかす(雀卵斑)

10代の頃からでき始め、鼻の周りに三角や四角の小さなしみそばかすがぽつぽつとでき始めます。
原因は遺伝といわれています。
大人になるとほとんどが消えますね。
炎症性色素沈着

ニキビや虫刺されにより炎症が起きたあと、傷(色味は茶色)がしみそばかすになったものをいいます。
時間がたてば消える場合もありますが、数年以上消えるのにかかる場合もありますね。
脂漏性角化症

老人性色素班が盛り上がりイボのようになっていたものがしみそばかすのことをいいます。
表面部分が、ぽつぽつしているのも特徴です。
肝斑

左右の頬骨にできやすい茶色や灰色のような、しみそばかすです。
小さな部位的なものではなく、広範囲にでることが特徴で原因はホルモンバランスの乱れ、と言われています。
花弁状色素斑

日焼けした後、肩から背中にかけて花びらのような形の、しみそばかすがでることから、この名前が付きました。
人によっては日焼け後ではなく、数年後に現れることもあります。
ピーリング効果を発揮できるのは?

この中でピーリングをして効果があるのは「老人性色素斑」と「炎症性色素沈着」です。
ピーリングはフルーツなどの酸を使って「表皮の一番上にある角質を溶かす」という荒療治なので、先ほども書いたように刺激に肌が過敏になっています。
普段以上に保湿ケアが必要です!
逆にいえば、外から与えられるものが、浸透しやすい状態になっているということなので、ピーリングした直後の肌に、しみそばかす対策効果のある化粧品を使用すれば、美白成分の効果が高まります☆
ピーリング後の敏感になった肌にはオールインワンの美白美容液がオススメです♪
ピーリングの費用は1ヶ月いくら?
皮膚科も美容外科も同じようにピーリングしてくれますが大きな違いは「保険適応するか、しないか」です。
皮膚科

皮膚科はピーリングに対して保険適応されます。
例えばニキビの治療では、重症の場合は部分的な手術をして消すことも可能です。
また、飲み薬や塗り薬を処方してくれます。
一般的に美容目的以外の場合、保険は適応されますが3割負担です。
但し、ニキビ跡が消えるような施術をする場合は病気ではないので全額負担となります。
費用は、初診料4,000円くらい、それ以降は1,000円くらいです。
皮膚科によって料金の違いがあるので、事前に確認をしましょう。
ピーリングは頻繁には行わないので、3週間~1か月程度なので1万円あれば足りるでしょう。
美容外科

美容外科は、主に美容を目的としたピーリングやレーザー治療などを、行っているというのが特徴です。
もちろん、簡単なものは保険適用の範囲内で治療をしてもらえます。
ピーリングに関しては保険適用外の治療です。
1回の施術は5,000円から10,000円のところが多いようです。
美容外科のピーリングは保険適用外なので1か月で2万くらい用意しておけば大丈夫でしょう。
皮膚科によって料金の違いがあるので、確認をお願いします。
しみそばかすがピーリングで消えるまでの期間は?

正しいスキンケアを行えばメラニン色素の過剰生産が止められます。
つまりメラニン色素が消える、ということです。
過程としてはまず、しみそばかす以外のところが健康になります。
すると肌の透明度が増し、消える訳です。
そうなると、しみそばかすが一時的に消えることはなく濃く見える時期があります。
「シミが消えなくなってしまいそう!」と思うかもしれませんが、ちゃんと消えるので大丈夫です♪
この良い状態が長期間続ける事が出来れば、シミの部分のメラニン色素が通常に戻ります☆
そのあとは、肌のターンオーバーが進むにつれて、しみそばかすも消えるのです♪
しみそばかすが消えるのは、人によりけりなので一概にいえませんが、ピーリングを行い、規則正しい生活をして、必要な栄養素を摂り、肌に合わせたスキンケアをしたら、早くて約1か月くらいで消えることになるでしょうね。
しみそばかすが消えるピーリングに副作用はある?

ピーリングは、肌の古い角質を無理やりはがすことで、ターンオーバーの正常化を促します。
あくまで手助けをしているだけなので、ピーリングだとしみそばかすが消えるまで少し時間がかかります。
また、自宅でピーリングする場合は、肌の弱い人やニキビがある人・顔に炎症がある人・肌にごわつきがある人・毛穴のつまりがる人は避けたほうが良いでしょう。
世間一般に、ピーリングを「軽視している」風潮があるように感じます。
もともとピーリングは「角質を消すため」のものでした。
この「古い角質」だけを消えるように取れれば良いのですが、大切な皮脂や水分まで消えることがあります。
ジェルならまだしも、石鹸となると必然的に「バリアになっている角質」まで消える可能性があるのです。
そうなると肌に負担がかかり、
- ニキビが悪化する
- ニキビ跡が赤くなる
- 肌が赤くなる
- 化粧水がひりひりしてしみる
などの症状が感じられることになり危険です!
乾燥するのはもちろん!それが進むと敏感肌になりかねないのです!
だから保湿ケアが大事だということです。
しみそばかすが消えるピーリングの正しいやり方は?
しみそばかすが、ピーリングを間違ったやり方でもっとひどくなったらいやですよね。
そこで、正しいしみそばかすを消えるピーリングの仕方を紹介しようと思います♪
ピーリングの種類

ピーリングの種類には6種類在ります☆
- 固形石鹸型タイプ
- スクラブ洗顔タイプ
- 擦ってぽろぽろ落と角質を落とすタイプ
- 塗ってそのまま放置して洗い流すタイプ
- 塗りっぱなしの美容液タイプ
この場合、避けた方がよいのは「擦る」タイプです。
ただでさえ、弱っている肌に負担をかけてしまっては意味がありません。
肌に負担をかけてしまっては、「しみそばかす・炎症」の原因にもなります!
ピーリングのオススメは、放置して洗い流すタイプか美容液タイプです♪
ピーリングはピリピリするものなので、ピリピリするからといって途中で辞めないでください。
洗い流した後の「ツルッ」が大事なのです☆
そのあとはしっかり保湿してあげましょう♪
ピーリング後の肌はバリアが消えている状態です。
ここでちゃんと保湿しておかないと、後々しみそばかすの原因になってしまいます。
また、ここで紫外線対策をしておきましょう。
ピーリング後に紫外線を受ける場合は、日焼け止め・日傘・帽子などを身につけてください。
ピーリングの頻度の見極め方

頻度は、ピーリング石鹸・ジェルに配合されている「酸の種類・濃度・季節」と、その時の肌の状態によりますが「毎日行ってもいい」というものもあれば「1週間に1回」という強いものもあります。
一番の条件は「肌の状態」です。
肌の状態は毎日変化します。
一番いいのは「毎日使ってもいいピーリング石鹸(ジェル)を毎日使い、汚れ(角質)がたまるまでの期間をはかる」というものです。
やり方は肌の丈夫な人でも、弱い人でも超低濃度な・マイルドなピーリングジェルや石鹸を使います。
- 毎日使い「今ある角質」が消えるまで使い続けます。
- 「古い」角質が全部消えたな、と思ったら使用を控え、肌に角質がたまってくる期間(日数)をはかります。
(洗顔をして化粧水を使うときにゴワゴワしたりするのでわかります)
「3日後になんか顔がゴワゴワしてきた」と思ったら3日に1回、「1週間後に角質がたまった気が」と思ったら1週間に1回にしてみましょう。
ピーリング剤の選び方

メラニン色素は角質層にとどまっているのでピーリングをすると角質層が落ち、しみそばかすも消える、というわけです。
ただ、単に効果を期待して高いものを選びがちですが、肌に合わないピーリング剤を使うと表皮まで消して余計酷くなってしまいます。
表皮が削られると肌のバリア効果が消えて、紫外線などに直接さらされてしまい、肌に直接ダメージを受けアレルギーの原因になってしまいます。
その他注意点として、粒子が大きいものや香料が入っているものは肌を傷つけ、しみそばかすの原因になるのでおすすめできません。
敏感肌用のピーリング剤であれば、肌に優しく保湿も可能なので、初めての方にはオススメです♪
オススメのピーリング化粧品3選
コスパも効果もいいものを厳選してみました♪
3位 ロゼット ネイチャーブレンドピーリング
コスパとお肌とお金のことを考えるなら、コレだと思います♪
現在市販されているピーリングジェルの多くが、フルーツ酸を配合しているのにもかかわらず、このピーリング剤は配合していません。
ちなみに、フルーツ酸はピーリングの効果を上げてくれますが、肌への負担が大きいので、ロゼットのネイチャーブレンドピーリング剤は、肌にもお財布にも優しいわけですね♪
2位 アズマ商事 旅美人コラーゲンピーリングジェル
ピーリング剤の中では硬い方です。
全身に使えるので、顔はもちろんのこと、かかとの角質まで消えることになってしまいます。
また、コラーゲン配合なので、使用後のつっぱり感がないがないのも人気の秘密かもしれませんね♪
温泉旅館に置いてあることも多いので、年配の方や母娘でつ使っている、という方もいるそうです☆
唯一、顔だけでなく体中に使えるので人気なのかもしれません。
1位 東洋ライフサービス ナチュラルアクアジェルキュア
他の商品と比べるとわかるのですが「ナチュラルアクアジェルキュア」が入っています。
無香料・無着色・無防腐剤を基本として成分の91%が水、配合成分です。
3番目に多い粘着剤ですら、眼科医が手術の時に眼球保存をするために使う粘着保護液を使用する徹底ぶりです。
7年前の2010年に発売されて、大々的な宣伝をしないのに口コミで1位になりました。
これは使うしかないですよね♪
しみそばかすはピーリングで消える?(結論)

しみそばかすは決して消えないことはないです。
それには、規則的な生活・きちんとした食生活・肌に合わせたスキンケア・正しいピーリングをしていれば長くかかっても、きっとしみそばかすは消えると思います♪
しみそばかすはピーリングまとめ
ピーリングについて、正しい情報はわかってもらえたでしょうか。
きちんと自分の肌に聞いて、ピーリングをすることで、悩みのしみそばかすが見えなくなります。
時間はかかりますが、焦らずコンディションの良い肌をめざしましょう。
こちらの記事も読まれています↓
シミそばかすを消す市販塗り薬おすすめランキング!効果的な成分は?