しみそばかすの消し方まとめ

しみそばかすがひどい場合の消し方を紹介!試す価値ある!?

しみそばかすがひどい場合の消し方はを紹介!

毎日鏡とにらめっこをしているあなた。

毎日見ても、悩ましいしみそばかすはなくなりませんよ!!

 

このようにひどいしみそばかすにお悩みのあなたのために、今回はしみそばかすがひどい場合の消し方をご紹介します。

いろんな方法がありますので参考にしてみてください♪

 

 

ひどいそばかすができる原因

そばかすは雀卵斑(じゃくらんはん)と呼ばれ雀の卵の殻の模様に似ていることからその名前がつきました。

直径数ミリと小さい丸い斑点で茶褐色の色をしています。

 

頬や鼻の頭、鼻の周りに多数でます。

 

お悩みのひどいそばかすの原因がわかることで、そばかすを消したり予防する糸口になりますね。

そばかすのタイプは2タイプの原因に大きく分けられます。

 

タイプごとにまとめてみました。

 

先天性の子供の頃からあるそばかす

先天性の子供のころからあるそばかす

遺伝により、家系的にそばかすができやすい体質の可能性があります。

 

お子さんにひどいそばかすが出てしまって何とかしてあげたいというお母さんもいるのではないでしょうか?

 

そばかすが遺伝的にできやすい体質の場合は思春期にそばかすが増えます。

しかし個人差はありますが思春期を過ぎるとひどいそばかすも自然に薄くなって消えていきます。

 

大人用のしみそばかす対策の化粧水は、逆にお子様の肌への刺激となり、後天性のそばかすの原因になる場合もあるので使わないようにしましょう。

 

お外に出るときはお子様の紫外線対策を十分してあげてください。

 

後天性の大人になってからできたそばかす

後天性の大人になってからできたそばかす

ひどいしみそばかすにお悩みの方が多いのではないでしょうか?

 

大人になってからできる後天性のそばかすは自然に消えづらく、年を重ねることに年々濃くなり目立ちやすくなりますし、そばかすは紫外線を浴びると濃くなります。

 

ひどいしみそばかすになる前に原因をつきとめ対処方法を知りましょう。

 

紫外線

紫外線はそばかすの原因として1番としてあげられます。

日焼けなどで紫外線を浴びるとメラノサイトが刺激を受け、メラニン色素をたくさん作りだしてお肌を紫外線から守ります。

増殖したメラニン色素の排出が間に合わなくなり蓄積されてしまい、黒い色になって色素沈着し、肌にそばかすとして残ります。

 

 

外的刺激

ゴシゴシとお肌に刺激となる洗顔、刺激の強すぎる肌に合っていない化粧品、過度のピーリング、肌へのひどい刺激や肌へのひどい摩擦など、間違ったスキンケアが原因でそばかすができてしまいます。

 

お肌にひどい刺激をうけると、肌を守るためにメラニン色素を作り出して徐々に色素沈着することでそばかすになってしまうのです。

 

 

栄養不足

栄養バランスが偏ったひどい食生活や、ビタミンCやビタミンEが足りないとそばかすができやすくなります。

日々の食事もそばかすの無いお肌作りをする為には、気を使っていかないといけないわけですね☆

 

精神的なストレス、疲労、睡眠不足

睡眠不や、疲労、ひどいストレスを感じると副腎皮質から、コルチゾールというホルモンがたくさん分泌されます。

体内のホルモンバランスが不安定になるとお肌に様々なひどい悪影響を与え、しみそばかすを新たに作り出す原因となります。

 

 

ひどいしみができる原因

先にひどいそばかすについて解説しました。

ここからは多くの女性の悩みでもあるシミの種類を解説します!

 

老人性色素斑

日光黒子(にっこうこくし)・老人性色素斑

 

紫外線

40代くらいからシミが出来てきます。

 

数ミリ~数10ミリで平らで、境界がはっきりした淡褐色から濃褐色です。

シミができるということは、一種の老化現象で50代以上の方はほとんどシミが見られます。

 

肌が紫外線を浴びたときに、メラノサイトが刺激を受けメラニン色素をたくさん作りだしてお肌を紫外線から守ります。

 

メラニンが肌から排出されず蓄積され淡褐色から濃褐色なって色素沈着しシミとして残るのです。

 

炎症後色素沈着(えんしょうごしきそちんちゃく)

炎症後色素沈着

 

やけど・ニキビ・かぶれ・摩擦・虫刺され・アトピー性皮膚炎・湿疹などの炎症跡

 

炎症が起きたところに紫外線を当たると、どんどんニキビ跡やかぶれの跡が濃くなっていきます。

最初は赤っぽいシミができますがそのあとに、色素沈着して黒ずんでひどいシミになっていきます。

 

肝斑(かんぱん)

肝斑(かんぱん)

 

女性ホルモンバランス

骨、鼻の下、額などに左右対称にできる濃淡のシミを肝斑と呼びます。

 

30代・40代の女性に多く閉経とともに薄くなったり消えることと、妊娠中やピルの服用中にも出現しやすくなると言われているため、女性ホルモンのバランスが何らかの形で影響していると考えられています。

 

 

しみそばかすとメラニン

先天性の子供のころからあるそばかす

しみそばかすにもいろいろ種類があり、原因もいろいろありました。

気になるしみそばかすの原因として、メラニンが大きく関係しています。

メラニンが色素沈着し、しみそばかすになって残ってしまいます。

 

ひどいしみそばかすの原因となる憎きメラニンですが、実は紫外線の攻撃による細胞の核の破壊や皮膚がんの発生を防ぎ、お肌をダメージから守る大切な役割をしてくれているのです。

ひどいしみそばかすは紫外線と戦って細胞を守ってくれたあかし!

 

でも、ひどいしみそばかすはいらない!というのが女心です☆

 

現在しみそばかすがひどいとお悩みの方は、メラニンにできるだけ助けてもらわないように、紫外線対策を十分し肌への刺激を起こさないように、優しくお肌のケアをすることが大切です。

 

しみそばかすがまだない方も、しみそばかすが出来る原因を知り将来できてしまうかもしれない、しみそばかすを未然に防ぐことができますよ。

 

 

手入れをしてもしみそばかすが濃くなる原因は?

しみそばかすとメラニン

お手入れはしているのになぜか、しみそばかすが濃くなってひどいと感じる方もいるようです。

お肌に良かれと思って一生懸命やっているそのお手入れ、間違った方法で肌のお手入れをしているかもしれません。

 

 

しみそばかすができてしまう原因からわかるように、普段の日常生活でなにげなく浴びてしまう紫外線、外部から受ける肌へのひどい刺激、加齢などによって、しみそばかすは濃くなり増えてしまいます。

 

健康な肌や若い肌の方のしみそばかすは、ターンオーバーに合わせて古くなってしまった細胞が垢となってはがれますが、年齢を重ねると、古くなってしまった細胞のはがれる速度が追い付かない状態になってしまいます。

 

お肌に合った美白化粧品やエイジングケア成分の入った化粧品で一年を通してお手入れし、徹底的に紫外線に当たらないことで、ひどいと感じているしみそばかすが濃くなることを防ぐことができます。

 

 

しみそばかすは再発する?

しみそばかすは再発する?

やっと、ひどいしみそばかすが改善されたと思っても、再び出てしまう方もいるのでは?

 

残念ながら、しみそばかすが二度と出てこないということはありません。

紫外線からうけた、ひどいダメージはお肌にしっかり記憶されています。

 

 

せっかく一度治っても、じわりじわりと時間をかけてゆっくりとしみそばかすが再発してきます。

しみそばかすとのいたちごっこ、悲しくなってしまいますよね。

 

夏場に、紫外線をたくさん浴びてしまったり、出産後や、ひどいストレスなどでホルモンバランスが崩れてしまうと、きれいになくなったはずの、しみそばかすが再発することがあります。

しみそばかすの予防を徹底することで再発を防ぐことができます☆

 

 

しみそばかすの予防方法は?

しみそばかすがまだない方、治療やスキンケアをして改善された方、ひどいしみそばかすであきらめてしまってる方!

 

しみそばかすができないために予防方法を知り、日頃から徹底したケアを心がけ習慣づけ予防してあげましょう。

 

ひどいと感じられているしみそばかすも大きく改善できます!

 

季節ごとの紫外線対策

季節ごとの紫外線対策

お肌に優しい日焼け止めを塗る。

汗で流れ落ちたりお洋服についてしまい日焼け止めがはがれてしまうこともあるので、2から4時間ごとにこまめに塗りなおしましょう。

 

小さなお子様に日焼け止めを塗る時注意したいことは、お子様が自分で汗を拭くときに、手の甲で目を触ってしまい目に染みて痛がりますので、日焼け止めは手の甲には塗らない。

またはできるだけ薄く日焼け止めクリームを塗ってあげてください。

 

日焼け止めの効果を十分に発揮させるためには外出する30分前に塗り、お肌にしっかりなじませることをお勧めします。

 

 

化粧水、化粧下地、ファンデーションにも紫外線カット成分配合の物を使い、日焼け止めクリームと化粧品でダブルで徹底的に紫外線からお肌をプロテクトしましょう。

 

帽子や日傘で紫外線を遮断してお肌に届かないようにしましょう。

紫外線対策のUVカット加工の帽子や日傘でより一層紫、紫外線かから守ってくれます。

 

目から入った紫外線で日焼けしてしまうといわれています。

紫外線カットのサングラスやメガネで目も紫外線から守りましょう。

 

スキンケア

肌のお手入れ

肌を洗う時はゴシゴシ洗わず、ジェントルに撫でるように洗いましょう。

化粧品や化粧水はお肌に合ったものを使いましょう。

 

しみそばかす対策のできる美白化粧品を使い、一年を通してお肌を優しくケアしてあげることです。

 

シミは、40代で60%50代で80%80歳以上では100%に近い割合で出てしまうので、このことから年齢を重ねるとどうしても、しみそばかすは増加してくるので、美白エイジングケアの化粧品を取り入れましょう。

 

バランスのとれた食事

バランスのよい食事

積極的に色の濃いベジタブルやフルーツを取りましょう♪

ベジタブルやフルーツには、フィットケミカルという成分が含まれていて、紫外線によるお肌のダメージを治す効果があります。ニンジン、トマト、小松菜、茄子、カボチャ、オレンジ、ブドウなどがお勧めです。

 

ビタミンCをたくさんとりましょう♪

1日2000㎎から、3000㎎が理想とされています。ベジタブルやフルーツだけでは取るのが難しい場合は、サプリや美容ドリンクを飲むといいですね。

 

規則正しい生活を心がける

規則正しい生活を心がける

自分にあったストレスの発散方法を見つけましょう。

十分に睡眠をとってください。

たばこは吸わないようにしてね。

 

 

できてしまったひどいしみそばかすの消し方

ひどいしみそばかすは大昔から女の敵です。

しみそばかすがあるだけでお顔の印象も変わってきます。

 

悩んでいた、「ひどい」と感じているしみそばかすを治してお肌も心も明るく美しくなりましょう♪

 

ひどいと感じている、しみそばかすの消し方を、自分でできる民間療法から最新の美容皮膚科での治療方法まで幅広く見ていけるようにご案内します☆

 

身の回りにあるもので民間療法

身の回りにあるもので民間療法

まずは身近な場所にあるもので手軽にひどいしみそばかすを治してみたいと思いますよね♪

様々なひどいしみそばかすに効果があると言われる民間療法がありますのでご紹介します☆

 

ただし民間療法はあくまでも自己責任となります。

 

お肌に合わずに逆に、ひどいしみそばかすになってしまうかもしれません。

初めにパッチテストをしてから自己責任でお試しください。

 

アロエベラ

アロエベラ

アロエは昔から切り傷や、やけどに効果的といわれてきました。

 

メラニンの生成を少なくし、しみそばかすにも効果があると言われていますが、アロエベラを使う場合注意してほしい点があります。

 

アロエベラを切り取るとき、根元の部分から黄色い液が出る場合があり注意が必要です。

 

肌がデリケートな人・アレルギーがある人は、黄色い液に反応してかゆくなってしまうこともあります。

黄色い液が出たときは、全て出るまで根元を下にして待ちましょう。

 

〔やり方〕

アロエ葉の中にあるヌルヌルした中身を取り出します。

ミキサーやジューサーにかけてゼリー状にして使っても、そのまま肌(しみそばかす)につけてもOKです。

 

就寝前や、洗顔後に葉肉液を肌になじませます。

洗い流す必要はありません。(肌がデリケートな人は洗って下さい)

 

ヨーグルトパック

ヨーグルトパック

フルーツ酸という成分が、古くなってしまった角質をソフトにきれいにするピーリング効果の働きがあります。

古くなってしまった角質をはがしやすくし、新しい角質層を作り出すサポートをしてくれるので、肌のターンオーバー機能が正常化され代謝が良くなります。

ヨーグルトパックで重要なことは、ヨーグルトのふたを開けたときに、ヨーグルトの上にある透明な液体の乳清(ホエーと読みます)です。

この乳清に栄養素がたっぷり詰まっています。

 

〔レシピ〕

市販のプレーンヨーグルト(砂糖の入ってないもの)

小麦粉(薄力粉)

 

ヨーグルトと小麦粉を1対1の割合で混ぜます。ゆるすぎるようでしたら、小麦粉を足してください。

乳清を入れるとさらに効果的です♪

 

〔やり方〕

お肌(しみそばかす)に塗って5~10分くらい放置。

その後優しくしっかりと洗い流してください。

 

ピーリング効果があるため1週間に1度くらいのケアでOKです。

 

敏感肌の方は2週間に1度くらいがお勧めです。

この他にも、しみそばかすに効果的な昔から伝わる民間療法はたくさんあります。

 

美容皮膚科・皮膚科で治療する

美容皮膚科・皮膚科で治療する

民間療法やエステなどで改善できないひどいしみそばかすを早く治してしまいたい方には、病院でレーザーの治療をお勧めいたします。

 

  • レーザー治療
  • 外用薬:ハイドロキノン・トレチノイン軟膏
  • 内服薬:トランサミン・ビタミンc・ビタミンEL-システインなど

 

美白効果の高い化粧品としみそばかすを消す化粧品

美白効果の高い化粧品としみそばかすを消す化粧品

ひどいと感じているしみそばかすには、アンプルールやビーグレンの化粧品が効果があり、人気が高いです。

 

人気の高い理由は、病院でも塗り薬として使われている「お肌の漂白剤」と呼ばれるハイドロキノンを独自の技術で研究し、ハイドロキノンをお肌に優しく、より効果的に使うことができます。

 

実力派化粧品としたくさんの方が、ひどいしみそばかすに効果を実感されています。

 

 

ひどいしみそばかすを消すレーザーは?

レーザーをしみそばかすに当て、ひどいしみそばかすの細胞を破壊します。

個人差はありますが、レーザーを当てた後は赤くなりやけどを起こした状態になります。

 

その後1~2週間で、かさぶたとなってはがれます。

 

赤い跡が残る場合もありますが、1~2か月でだんだん薄くなり、3~6か月できれいに改善することができます。

しみそばかすの種類により効果的なレーザーが変わってきます。

 

レーザー治療をする時どれくらいの痛みを伴うのかもまとめてみました。

 

QスイッチYAGレーザー

QスイッチYAGレーザー

 

<効果>

  • 老人性色素斑(シミ)
  • そばかす 
  • タトゥー

 

色素選択の幅が広いため、あらゆるしみそばかすに効果があります。

2種類の波長を使い分けて、真皮と表皮のシミを破壊します。

 

痛み:お肌にゴムをはじいた時のような刺激があります。

 

フォトRF

フォトRF

 

<効果>

  • そばかす 
  • 赤み 
  • くすみ

高周波のエネルギーを皮膚の奥深くまで浸透させ、メラニンの排出とコラーゲンの生成を活性化させます。

肌に優しい治療方法で正常な組織は傷つけません。

 

痛み:チクチクするような痛みです。

 

IPLフォトフェイシャル

IPLフォトフェイシャル

出典:高須クリニック

 

<効果>

  • そばかす 
  • しみ 
  • ニキビ
  • そばかす 
  • 赤み 
  • くすみ

 

専用のジェルを大量に顔に塗り、IPLを照射しメラニン色素の排出をします。

エステ感覚でできます。

 

痛み:ほとんどなくピリッと感じるだけです。

 

レーザートーニング

レーザートーニング

出典:OZ美容クリニック予約

 

<効果>

  • 色素沈着 
  • くすみ 
  • 毛穴の開き 
  • 浅いしわ

メラニン細胞を刺激しないレーザーを、優しく当てメラニン色素を少しずつ破壊するので、レーザー治療が不可能だった、肝斑も治療することができます。

 

コラーゲンの生成を促しお肌にハリやキメを与えてくれます。メラニン色素を少しずつ減らすため継続して治療をする必要があります。

 

痛み:痛みはあまり感じません。

 

炭酸ガスレーザー

炭酸ガスレーザー

出典:首のイボ治療

 

<効果>

  • 脂漏性角化症 
  • ほくろ 
  • いぼ 
  • しみ 
  • にきび

 

局所麻酔をかけて炭酸ガスレーザーを使い、高いエネルギーで水分の多い組織を集中照射し、ほくろや、しみを瞬間的に蒸発させて除去していきます。

 

痛み:麻酔の注射をする時の痛みはありますが、炭酸ガスレーザーの痛みは麻酔をしているためありません。

 

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー

 

<効果>

  • シミやあざ 
  • しみそばかす 
  • 脂漏性角化症 
  • 花弁状色素斑 
  • 太田母斑 
  • 青あざ

 

お肌の奥深くにも照射でき、メラニン色素のみをピンポイントで破壊します。

正常な組織を傷つけることがないため安全性も高いです。

 

こちらのレーザーは、ひどいしみそばかすを確実に取り除きます。

 

痛み:お肌にゴムをはじいた時のような刺激があります。

 

フォトフェイシャル

フォトフェイシャル

出典:フォトフェイシャルで肌をより綺麗に!

 

<効果>

  • しみそばかす 
  • くすみ 
  • 炎症性色素沈着

レーザー治療によく似ています。

 

顔全体に様々な特殊な周波の光を当ててそばかすや、黒色に反応してメラニン色素を破壊します。

繰り返し照射することで効果が実感できます。

 

痛み:痛みはほとんどありません。

 

 

レーザー治療のメリット・デメリット

高額なレーザー治療をするとなると金銭面や効果などで不安を感じてしまい、中々実行することができませんよね!

 

なので、まずはレーザー治療のメリットとデメリットを知リましょう!

そうすることで、あなたのひどいしみそばかすを消すほどのメリットを感じることができれば、思い切ってレーザー治療を受けてみるのもいいのではないでしょうか☆

 

レーザー治療のメリット

レーザー治療のメリット
  • ピンポイントの治療のため周辺の皮膚にダメージを与えません。
  • ひどいと感じられていたしみそばかすがなくなり、治療の即効性や確実な効果を感じることができる。
  • 医師に診てもらうため、安心してしみそばかすの原因にあった治療をしてもらえる。
  • 皮膚科では、痛みに弱い方でも耐えることができるように麻酔がある。

 

レーザー治療のデメリット

レーザー治療のデメリット
  • 治療費が高い。
  • 一度でのしみそばかすの治療が終わらないことがある。
  • しみそばかすのレーザー治療の時痛みを感じる。
  • レーザー治療は肌への刺激が強いために、しみそばかすの治療後に肌トラブルが起こる可能性もある。
  • 治療したひどいしみそばかすはなくなりますが、紫外線や刺激の予防を怠るとしみそばかすの再生を繰り返してしまう。

 

 

ひどいしみそばかすを消す皮膚科の薬は?

ひどいと感じているしみそばかすには、化粧品でケアをするという方が圧倒的に多いですが、治療の一環で皮膚科からしみそばかすのお薬がもらうことができます。

病院で出してもらう薬なら、ひどいと感じているしみそばかすに効き目がありそうな気がしますよね。

 

どのような薬が、ひどいと感じているしみそばかすに効果があるのか見ていきましょう。

 

外用薬(塗り薬)

外用薬(塗り薬)

 

ハイドロキノン軟膏

化粧品の配合される濃度は2%までと決まっていますが病院で処方される医療用のハイドロキノンは5~10%と高い濃度です。

ハイドロキノンはシミの漂白剤として美白に効果があり、ひどいしみそばかすにも大変効果的な成分ですが、取り扱いが非常に難しい薬品で副作用が出ることもあります。

 

ハイドロキノンをご使用になるときは自分でも勉強して性質を知り納得したうえで使うようにしましょう。

 

必ず医師の指示に従って使用しましょう。

 

 

トレチノイン軟膏

肌の若返りの薬と呼ばれていて、肌のターンオーバーを強力に促進します。

 

新陳代謝を促し、コラーゲンを生成し、お肌のはり、弾力、潤いを改善する効果があります。

ハイドロキノンと同様取り扱いが難しい成分です。

 

ひどいしみそばかすにも大変効果的な成分ですが副作用が出ることもあるので、効果を得るためには、使用方法をよく知り、正しく使う必要があります。

必ず医師の指示に従って使用しましょう。

 

内服薬(飲み薬)

内服薬(飲み薬)

 

トランサミン

止血剤として医療現場で使われています。メラニンの生成を抑え色素沈着の抑制をします。

 

ビタミンC

抗酸化作用があり、コラーゲンの生成にかかわる成分です。

しみそばかすの原因のメラニン色素を作り出す、チロシンという物質を抑え、色素沈着を防ぐ効果があります。

 

しみそばかすの予防に大変効果的です。

 

ビタミンE

抗酸化作用があり血流を改善し代謝を助けます。

紫外線や、刺激などによって発生する活性酸素を抑制する働きがあります。

 

L-システイン

ビタミンcと一緒に働き、お肌のターンオーバーを整えメラニンの生成を抑え自然に排出させます。

 

 

ひどいしみそばかすを消すピーリング化粧水って何?

しみそばかすがなかなか治らないとお悩みの方は、肌のターンオーバー機能が低下していることが考えられます。

 

ピーリング化粧水を使うことで、お肌の新陳代謝を促しお肌の生まれ変わりがしやすくなります。

ひどいしみそばかすを、完璧に無くすことは難しいですが、ひどいと感じているしみそばかすを悪化させず、ひどいしみそばかすを薄くすることが期待できます。

 

しみそばかすに効き目のありそうなピーリング化粧水をまとめてみました。

 

ピーリングって何?

ピーリングって何?

ピーリングは英語で「peeling 」

皮をむく・はぎ取ること、という意味があります。

 

英語の意味だけ見ると、「peeling」ってなんだか怖くなってしまいますが、それと同時にひどいしみそばかすにも一皮むいてきれいな自分に生まれ変われそうな期待感も出てきますね。

 

ピーリング化粧水とは

ピーリング化粧水とは

お肌の表面に薬剤を浸透させ肌の表面を穏やかに溶かし、古くなっていらなくなってしまったお肌の角質や毛穴の汚れを除去して、ターンオーバーをサポートすることでお肌の再生を促します。

 

ひどいと感じているしみそばかすをpeeling で少しでも薄くできたら最高ですよね☆

 

 

ピーリングで改善される症状

ピーリングで改善される症状

 

<効果>

  • しみ 
  • そばかす 
  • 毛穴のつまりと開き 
  • ニキビ予防 
  • ニキビ跡  茶ぐま 
  • くすみ 
  • 小じわ

 

お肌の悩み全てと言っていいほどのこれらが改善できるのはすごいですね!!

 

 

ピーリングで守りたいこと

ピーリングで守りたいこと

洗顔やクレンジングではなかなか落ちない皮脂を洗い落とし、角質を除去する効果があるため、お肌に負担になることも事実です。

 

お肌はデリケートな状態になっていますから、使用後はすぐに保湿し肌に潤いを与えてあげましょう。

外に出るときは紫外線対策をしっかりしましょう。

 

効果を出そうと、力を入れてゴシゴシと使用したり、使う回数や量を多くしすることで、肌にひどいダメージを与えてしまいます!

 

お肌に合ったピーリング化粧水を選び使用方法をよく守りましょう。

 

ピーリング化粧水に配合される成分

ピーリング化粧水に配合される成分

AHT(天然由来成分):リンゴ酸・クエン酸・乳酸・グリコール酸

AHTは、フルーツに含まれてることが多いことからフルーツ酸と言われ刺激が少ないです。

 

BHA(化学物質):サリチル酸・トリクロール酸

刺激が強い成分でピーリングの効果抜群でクリニックでも使われている成分です。

 

 

ひどいしみそばかすを消すオススメのピーリング化粧水

ここからは、ひどいしみそばかすで悩んでいるあなたにオススメのピーリング化粧水をご紹介していきます♪

 

DETクリア ブライト&ピール ハイブリッドローション

DETクリア ブライト&ピール ハイブリッドローション

出典:明色化粧品

 

果実AHAと植物BHAを配合していて、古くなってしまった角質を取り除き、ニキビ跡などの残存したメラニンを取り除いてくれます。

 

ふき取り化粧水、朝の洗顔代わり、保湿化粧として場合に応じて使うことができます。

 

スキンピーリングローション

出典:トゥヴェール

 

洗顔では取れない、お肌に溜まってしまった汚れや、古い角質を高濃度のWフルーツ酸8.5%のパワーで優しく取り除きます。

 

肌にうるおいを与えるアミノ酸で角質をぷっくりさせ、刺激の少ない植物成分でお肌の透明感をサポートします。

 

スキンピーリングローションをご使用後、美容液やの化粧水の成分の浸透力を促します。

 

スーパー毛穴ローション

スーパー毛穴ローション

ブランド名:出典:ラボラボ

 

AHT天然由来成分の乳酸、リンゴ酸で、洗顔しただけでは落ちないお肌の古い角質を取り除き、頑固な毛穴の汚れもじわじわ溶かします。

4種類の植物成分とローヤルゼリー酸で、皮脂の分泌を抑え開いてしまった気になる毛穴も引き締める効果があり、ひどいニキビにも効果的です!

 

ヒアルロン酸とコラーゲンで保湿効果でお肌ぷっくり♪

お肌のざらつきや、お肌のぼつぼつが気になるお肌を滑らかにツルツルと美しい肌にします。

 

 

ひどいしみそばかすを消すオススメのサプリ

美白の有効成分でひどいと感じているしみそばかすに体の内側から働きかけます。

サプリの効果は、ひどいしみそばかすを薄くし、メラニンの生成を抑え予防します。

<有効な美白成分>

  • エラグ酸 
  • ビタミンC 
  • L-システイン 
  • アスコルビン酸  
  • プラセンタ 
  • ビタミンE

などがあげられます。

 

ロスミンローヤル

ロスミンローヤル

出典:アインファーマシーズ

 

<有効成分>

  • システイン
  • アスコルビン酸
  • ビタミンB群
  • DL-メチオニン
  • ローヤルゼリー
  • その他

 

<効果と効能>

  • しみ
  • そばかす
  • にきび
  • はだあれ
  • 小じわ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 神経痛
  • のぼせ
  • 目まい
  • みみなり
  • 冷え症
  • 手足の冷感
  • 腰部冷感
  • 妊娠授乳期・病中病後・肉体疲労・食欲不振などの場合の栄養補給

 

しみそばかすにはもちろんのこと、国内で唯一小じわにも効果がある第三類医薬品。

小じわとしみにダブルの効果を発揮します♪

 

ホワイピュア

ホワイピュア

出典:くすりの健康日本堂

 

<有効成分>

  • L-システイン
  • ビタミンC・E
  • ビタミンB2
  • ビタミンE
  • ビタミンB6
  • その他

 

<効果と効能>

  • しみそばかす
  • 日やけ・かぶれによる色素沈着の緩和
  • 歯ぐきからの出血
  • 鼻出血の予防
  • 肉体疲労時
  • 妊娠・授乳期
  • 病中病後の体力低下時
  • 老年期のビタミンCの補給

 

無理にひどいしみそばかすを消すのではなく、お肌のターンオーバーの周期を整えて自然な形でお悩みの、ひどいしみそばかすの排出を促します。

しみそばかすに効果が認証された、第三類医薬品です。

 

キミエホワイトプラス

キミエホワイトプラス

出典:富山常備薬グループ

 

<有効成分>

  • L-システイン
  • アスコルビン酸
  • パントテン酸カルシウム
  • その他

 

<効果と効能>

  • しみそばかす
  • 日やけなどの色素沈着症
  • にきび
  • 湿疹
  • じんましん
  • かぶれ
  • 薬まけ
  • 全身倦怠
  • 二日酔

 

L-システインを240mgと高く配合しているので効果抜群でしみそばかすに効果が認められた第三類医薬品です。

 

ホワイトショット インナーロックIX

ホワイトショット インナーロックIX

出典:ポーラ

 

<有効成分>

  • ブランノール(R)EX配合
  • メロングリソディン
  • ヒアルロン酸
  • ビタミンE含有植物油
  • ビタミンC
  • その他

 

<効果と効能>

  • しみ
  • くすみ
  • 美白

 

気になる肌のくすみが取れて、ワントーン明るい肌に導きます。

添加物は含まれていないので安心して飲める特許取得健康食品です。

 

 

ひどいしみそばかすを消す塗り薬は?

しみそばかすが気になるけども、皮膚科には行きたくないという方も多いのではないでしょうか。

塗り薬なら洗顔したついでに塗るだけで簡単です。

 

塗るだけでひどいと感じているしみそばかすが治ったら最高ですよね♪

 

市販の塗り薬には皮膚科で処方される薬の「ハイドロキノン」が配合されている物もあります。

市販の塗り薬から気軽に始めてみませんか?

 

ひどいしみそばかすににも効果があると言われる市販の塗り薬をご紹介します。

 

ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110

ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110

出典:アンプルール

 

<有効成分>

  • ハイドロキノン
  • αリポ酸
  • ビサボロール
  • 甘草フラボノイド
  • シコンエキス
  • その他

 

シミの漂白剤と言われる成分ハイドロキノンをオリジナルの技術で開発。

新安定型ハイドロキノンを2.5%と高濃度配合しているので、お肌に低刺激で使うことができます。

ひどいしみそばかすに優しく効果を発揮します。

 

アンプルールのトライアルキットはこちら↓



 

QuSomeホワイトクリーム

QuSomeホワイトクリーム

出典:ビーグレン

 

<有効成分>

  • ハイドロキノン
  • βホワイト
  • ハイビスカス花発酵液
  • ゲンチアナ根エキス
  • その他

 

オリジナルの技術で開発されたQ(HQ) QuSome®化ハイドロキノンが1.9%と適度に配合されています。

 

ビーグレンのトライアルキットはこちら↓



 

プラスナノHQ

プラスナノHQ

出典:プラスキレイ

 

<有効成分>

  • ハイドロキノン
  • ブドウつるエキス
  • アスタキサンチン
  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • その他

 

ハイドロキノンをナノカプセル化し、4%と高配合されています。

肌の奥に、高濃度のハイドロキノンを届けることができます。

ひどいしみそばかすに、効果的な本格的な美白ケアクリームです。

 

プラスナノHQのお得なセットはこちら↓



 

ホワイトクリーム

ホワイトクリーム

出典:濃厚本舗

 

<有効成分>

  • ハイドロキノン
  • バチルアルコール
  • ステアリン酸PEG-5グリセリル
  • その他

 

ハイドロキノンは酸化しやすい成分ですが、濃厚本舗の純ハイドロキノンは1年間酸化しないことを実験で確認されています。

ハイドロキノンを2%配合していて安全に使える適度な量です。

 

アスタリフトホワイト

アスタリフトホワイト

出典:富士フイルム

 

<有効成分>

  • アルブチン
  • アンズ果汁
  • グリチルリチン酸ジカリウム

 

オリジナルの技術で開発された独自成分のナノAMAで、メラニンの生成を抑え、しみそばかすを防ぐ美白クリームです。

アスタリフトホワイトにハイドロキノンは入っていません。

 

アスタリフトのトライアルキットはこちら↓



 

注意!

ハイドロキノンはシミの漂白剤とも呼ばれ効果がありますが、取り扱いの難しい成分で、間違った使い方をすると逆にしみそばかすを悪化させる場合もあるため、ハイドロキノン入りの商品を使う場合は、ハイドロキノンの勉強をし、ハイドロキノンの性質を理解してご使用になることをお勧めします。

 

 

しみそばかすがひどい時まとめ

お疲れさまでした。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。

 

あなたに合った、試してみたい方法がみつかりましたか?

鏡とのにらめっこを卒業する手助けになれば、うれしいです☆

 

こちらの記事も読まれています↓

しみそばかすが消えた人がやった方法は?色々な体験談まとめ

シミそばかすを消す市販塗り薬おすすめランキング!効果的な成分は?

アンプルールはシミそばかすに効果ある?逆効果は本当!?